News

2021.11.22 Mon

imai のコラボアルバム『MONSTERS』に王舟が参加!

本作には七尾旅人、Pecori(ODD Foot Works)、吉田靖直(トリプルファイヤー)、Drum Test(パソコン音楽クラブ)、王舟、さよひめぼう、ウ山あまね、isagenという8名の“モンスター級アーティスト”がフィーチャリングゲストやリミキサーとして参加。imaiの盟友であり、ソロ活動を支えてきたイラストレーター・obak、デザイナー・若井はるか、フォトグラファー・熊原哲也のチームがアートワークを担当した。
また、CAMPFIREでは、本作をCD、アナログ、カセットテープでリリースするためのクラウドファンディングが11月28日19:00にスタート。クラウドファンディングのストレッチゴールという形で、obakがアニメーションに挑戦したミュージックビデオの制作も進められており、YouTubeではアルバムと表題曲MVのトレイラー映像が公開されている。

imai「MONSTERS」収録曲

01. MONSTERS feat.七尾旅人
02. Twilight feat.Pecori
03. W杯 feat.吉田靖直
04. Bonus Stage feat.Drum Test
05. Macaroon feat.王舟
06. Bonus Stage feat.Drum Test(さよひめぼう remix)
07. MONSTERS feat.七尾旅人(ウ山あまね remix)
08. Twilight feat.Pecori(isagen remix)

2021.11.12 Fri

Ginger Rootがゲストヴォーカルで参加したHALFBY「Let’s Stay Out」のリミックスを王舟が担当!

今年活動20周年を迎えたHALFBYの約3年振りとなる新作『Loco』から、アメリカ・カリフォルニア州出身のミュージシャンGinger Rootがゲストヴォーカルで参加した「Let’s Stay Out」が7インチ・リリース決定!Spotifyを中心に多数の国内外プレイリストに選出、H&Mの店内BMGとして世界規模で展開されるなど話題となっている本楽曲が待望のアナログ化です!

カップリングには王舟リミックスを収録。シンガーソングライターとしてだけではなく劇伴やCM音楽の制作を担当するなどトラックメーカーとしても大活躍、前作「くり返す」にもヴォーカルで参加してくれた王舟が初めて手がけたリミックス曲です。CD未収録&未配信のため現在はここでしか聴けない音源となりますのでぜひお楽しみに!

2021.09.03 Fri

よるドラ『阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし』の劇伴を髙城晶平(cero)と王舟が担当!

11月1日(月)よりNHK総合にて連続ドラマ「阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし」が放送される。このドラマの劇中音楽を髙城晶平(cero)と王舟が担当する。

「阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし」はお笑いコンビ・阿佐ヶ谷姉妹による同タイトルのエッセイをドラマ化した作品。東京都杉並区の阿佐ヶ谷で2人が送る同居生活、そして四六時中一緒にいることから生まれた“倦怠期”を越えて理想の暮らし方を見つけるまでの日々が描かれる。

【放送予定】11月1日(月)スタート
      毎週月曜[総合]後10:45~11:15<全7回>

【原作】『阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし』阿佐ヶ谷姉妹 著

【脚本】ふじきみつ彦

【音楽】髙城晶平(cero)・王舟

【出演】木村多江、安藤玉恵 / いしのようこ、中川大輔、楠見 薫、山脇辰哉 / 宇崎竜童、研ナオコ ほか

【制作統括】三鬼一希、櫻井壮一

【演出】津田温子、堀内裕介、新田真三、佐藤 譲

2021.06.04 Fri

KINTO×王舟、paniyolo、birds humming the beatのコラボ楽曲配信リリース!!

KINTOと王舟、paniyolo、birds humming the beatのコラボレーション楽曲が本日6月4日に同時配信リリースされました。

ライフスタイルアイテムの企画、製造を手掛けるKINTO。昨年12月にCINRA協力のもと音楽プロジェクトを始動し、現在Spotifyで6つのプレイリストを公開している。

3組はそれぞれ商品から思い描いたライフスタイルシーンをテーマに、ムービー用の楽曲を制作。王舟の楽曲“Lake”は広い公園にある湖のほとりでの散歩を、paniyoloの“Feel”は家族や友人との心地良さを感じるディナー、birds humming the beatの“afternoon”は午後の温かな光を感じる子供との食卓をイメージしているとのこと。同3曲はプレイリスト「KINTO EP」でも聴くことができます。

KINTO EP

2021.05.21 Fri

WOWOWオリジナルドラマ『グラップラー刃牙はBLではないかと考え続けた乙女の記録ッッ』の音楽を王舟が担当!!

『WOWOWオリジナルドラマ「グラップラー刃牙はBLではないかと考え続けた乙女の記録ッッ」』が8月に放送、配信される。

 同作は、板垣恵介の漫画『グラップラー刃牙』をBL研究家の金田淳子が「この作品、濃厚BLなのでは?」と発想したことから誕生したエッセイ『「グラップラー刃牙」はBLではないかと1日30時間300日考えた乙女の記録ッッ』をもとにした作品。文房具メーカーに勤める腐女子・児島あかねが「刃牙×BL」の妄想に取り憑かれていく姿を描く。

 主人公の児島あかね役を演じるのは、WOWOW初主演となる松本穂香。卒なく仕事をこなす文具デザイナーだが、本来は身近な物までBLに置き換えて考えてしまう熱狂的BL愛好家で、『グラップラー刃牙』と運命的な出会いを果たしたことからBLとして妄想し始めるというキャラクターだ。監督を山岸聖太が務め、脚本を上田誠(ヨーロッパ企画)、音楽を王舟が手掛ける。

『WOWOWオリジナルドラマ「グラップラー刃牙はBLではないかと考え続けた乙女の記録ッッ」』
2021年8月放送、配信スタート
監督:山岸聖太
脚本:上田誠(ヨーロッパ企画)
原案:金田淳子『「グラップラー刃牙」はBLではないかと1日30時間300日考えた乙女の記録ッッ』(河出書房新社)
音楽:王舟
主演:松本穂香

https://www.wowow.co.jp/drama/original/bakibl/

2020.07.04 Sat

mmm との共作音源、公開!

mmm(ミーマイモー)による進行中の共作プロジェクト「TRD」にて、mmmと坂本慎太郎との共作「Beats For You」とmmmと王舟の共作「遠浅」が公開されました。
下記のサイトでフル試聴、購入いただけます。

bandcamp
Minna Kikeru

2020.06.23 Tue

よるドラ『彼女が成仏できない理由』の劇伴をトクマルシューゴと王舟が担当!

9月12日(土)からNHK総合で放送される全6回の連続ドラマ「彼女が成仏できない理由」で王舟がトクマルシューゴと共作で劇伴を担当する。

NHK名古屋放送局が制作する本作は、マンガ家になるためミャンマーから日本に来た留学生・エーミンが住み始めた激安物件で、色白で黒髪の幽霊・玲と出会うことから始まるラブコメディ。

よるドラ『彼女が成仏できない理由』

【放送予定】2020年9月12日(土)スタート [全6回]
      総合 よる11時30分から11時59分

【作】 桑原亮子

【音楽】トクマルシューゴ・王舟

【出演】森崎ウィン・高城れに(ももいろクローバーZ)
    和田正人 村上穂乃佳 中島広稀 白鳥玉季
    高橋努 ブラザートム 古舘寛治 ほかの皆さん

【制作統括】三鬼一希

【プロデューサー】増田靜雄

【演出】堀内裕介、新田真三

2020.06.17 Wed

ニューアルバム” Pulchra Ondo”をデジタル・リリース!!

世の中が自粛期間に入ろうとする中、何かやれることはないかと模索していた王舟は音源制作を開始。偶然にも年度始まりである4月1日から、日々の日記のようにDEMO作品をBandcampに発表し続けた。
この” Pulchra Ondo”は日々生まれ続け発表していた作品を、改めて再構築、ミックスし直し1つのアルバムとして完成させたものである。一定期間に作られた短編集のようであり、2020年春という想像できなかった季節を振り返ったときに残しておきたかった音の石碑。

外に出れない中でも作業に関わらず、作品がまとめられる過程で” Pulchra Ondo”と名付けられた。音楽を作ることへの幸福感や、”パーティ感”とも言えるぐらいのたのしげな雰囲気が作品全体に漂っている。彼ならではの雑食ながら1本芯の通ったインスト音楽集であり、以前から依頼してみたかったZETTON氏にマスタリング、 井上貴裕氏がデザインを担当。聴き手にとっても王舟の今後にとっても、希望的な未来を感じさせる記録となった。

 


2020.3.27 Relese / デジタル 配信のみ

01.Ya hoi
02.Disco A
03.Bright march
04.Sea of table
05.Hoi An
06.Arpeggio
07.Da Nang
08.Night bus
09.Marine Ondo
10.The Plain in Flames
11.West sun
12.Moving

Pulchra Ondo

2020.04.23 Thu

阿佐ヶ谷Rojiのコンピアルバムに参加!!

東京・阿佐ヶ谷のカフェバー・Rojiにゆかりのあるアーティストによるデモ音源を集めたコンピレーションアルバム「crowd」が、4月24日にRojiの通販サイトで発売される。
データで販売される本作には、牧野琢磨(NRQ)、cero、Shohei Takagi Parallela Botanica、VIDEOTAPEMUSIC、王舟、見汐麻衣、伴瀬朝彦(片想い)が参加。ジャケットのデザインは柳智之、マスタリングは得能直也が担当した。

なおRojiは新型コロナウイルス感染拡大防止のため現在休業中。Rojiの通販サイトではオリジナルデザインのTシャツやエコバッグ、ZINEなども販売されている。

V.A.「crowd」収録曲 / アーティスト

01. レクイエム・フォー・2020 ~ アサカン・ムード / 牧野琢磨
02. the thing / cero
03. グレイスランド / Shohei Takagi Parallela Botanica
04. On The Air 2020(April 10)/ VIDEOTAPEMUSIC
05. 雨鳥たち / cero
06. 街人 / 王舟
07. quiet night / 見汐麻衣
08. タマゴ / 伴瀬朝彦

阿佐ヶ谷Roji BASE

2020.04.12 Sun

阿佐ヶ谷のジェラート店「シンチェリータ」オープン10周年記念コンピに参加!

阿佐ヶ谷のジェラート店・シンチェリータのオープン10周年を記念して、ジェラート屋さんのために作られたコンピレーションアルバム「Music For Gelateria」に王舟が楽曲提供しました!かつてアルバイトをしていた夏目知幸(シャムキャッツ)監修のもと豪華メンバーが集結。楽しかったり、穏やかだったり、ちょっぴり寂しい感じだったり。優しい色合い溢れる作品です。お店で聞くのが一番ですが、是非おうちのBGMにも。
 
“Music For Gelateria”
 
01.Gelato Song 岡田拓郎
02.Asatsuyu 王舟
03.開いた窓 Hara Kazutoshi
04.ポヤイスの春 牧野琢磨
05.あいす 小池喬
06.Spatula 夏目知幸
07.匙をくわえて カワサキケイ
08.冷たく愛して ポニーのヒサミツ
09.オアシス 川辺素
10.pistachio 江本祐介
 
Spotify
Apple Music

1 2 5